- 現在表示しているページの位置
オーバーホール
フレーム・響板の再塗装をはじめ、主要部品をすべて交換。各メーカーのピアノに最適なパーツを用いて、フレームセッティングから整調・整音まで行う。
-
1.ピアノの外装を外していく
-
2.ダンパー等を取り外し、順番に並べて保管する
-
3.古い弦を全て外し、チューニングピンとピンブッシュを抜く
-
4.滑車でフレームを吊り、本体から外す
-
5.弦の食い込んだベアリングをペーパーで整形し、研磨する
-
6.キズがある箇所を補修し、再塗装をする
-
7.響板の古い塗膜を除去し、割れ等を補修しペーパーをかける
-
8.音の響きに大きく関わりのある音響板を保護するため、塗装をする
-
9.古くなったフェルトのサイズに合わせ、新しいフェルトで弦枕を作る
-
10.ピンブッシュを打ち込み、穴あけをする
-
11.弦の保持に必要なトルクを考え、選定したチューニングピンを打っていく
-
12.そのピアノに合った新しい弦を一本一本張っていく
-
13.アクションのクロス類を交換する
-
14.経年変化で劣化、使用により磨耗したシャンクアッセンブリーを交換する
-
15.そのピアノに合う新しいハンマーヘッドを取り付けする
-
16.経年変化で硬化や変形したダンパーフェルトを除去する
-
17.そのピアノに合わせて作成された新しいダンパーフェルトを取り付け、接着する
-
18.ダンパーレバーフレンジとブロックの動作確認
-
19.ダンパーガイドブッシングを交換する
-
20.ダンパー取り付け
-
21.鍵盤整調
-
22.全体整調
-
23.調律
-
24.整音作業
-
25.全体点検・見直し作業
-
1.棚板、底板等を取り外す
-
2.古い弦、チューニングピンを外していく
-
3.本体からフレームを外す
-
4.フレームを再塗装する
-
5.古くなったピンブッシュ(ピンブロックともいう)を除去し、新しいピンブッシュを入れる
-
6.弦の保持に必要なトルクを考え、選定したチューニングピンを打っていく
-
7.そのピアノにあった新しい弦を一本一本張っていく
-
8.チッピング(音上げ)をする
-
9.棚板を本体に組み付ける
-
フロント
バランス
10.使用によって摩耗した鍵盤ブッシングクロスを除去し、新しいものを貼りこむ
-
11.古くなったハンマーアッセンブリーを取り外す
※アッセンブリー…ハンマーヘッド、シャンク、バットが組み立てられたもの
-
12.経年変化により硬化・変形したダンパーフェルトを除去する
-
13.そのピアノに合ったダンパーフェルトを作成し、接着していく
-
14.新しいハンマーヘッドに、ピアノに合った角度で穴をあけ、シャンクをつける
-
15.新しいバットを取り付け、ハンマーを植えていく
-
16.鍵盤整調
-
17.全体整調
-
18.調律
-
19.整音
(16〜19を適宜繰り返しながら調整していく)
-
20.全体を点検し、組み立てチェック
-
ヤマハ
-
カワイ
-
スタインウェイ
-
ベーゼンドルファー
-
ベヒシュタイン
-
ピン板交換 1
-
ピン板交換 2
-
ピン板交換 3
-
ヤマハ
-
カワイ
-
スタインウェイ
-
ベーゼンドルファー
-
ベヒシュタイン
-
ピン板交換
-
ピン板交換
-
ピン板交換